コンテンツへスキップ

政党史・政権交代論

日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる

  • 政権交代論 ~内なる病、1党優位~
  • 続・政権交代論(2019~)
  • キーワードで考える日本政党史
  • 補論
  • 政党、会派の系譜
  • 中小会派の議員一覧
  • 他国の政党、政党史
  • 参考文献
  • 筆者について/お知らせ
  • 政権交代論 チラシ
  • お問い合わせ
  • ブログ

タグ: 村山富市

未分類

そして今も・・・

投稿日: 2019年5月1日2019年7月20日

政治家を辞めた橋下徹と、国民民主党の前原誠司、自由党の小沢一郎の関係が話題になっている。3人が会食をしたことが […]

未分類

社民党の変遷

投稿日: 2018年3月12日2020年3月29日

今、自由党は参議院で、社民党と希望の会という統一会派を組んでいる。希望の党結成より前からのことであり、「希望」 […]

未分類

細川内閣期などの不毛な対立

投稿日: 2018年3月12日2019年7月20日

自民党を、結成38年で初めて野党に転落させた細川内閣の成立は、日本においては画期的なできごとであった。しかし、 […]

未分類

野党を経験不足にせず、「自民党と変わらない」と言わない

投稿日: 2018年3月7日2019年9月8日

日本の消費税は、その導入後に2回上がっている。それを決めたのは二度とも、社会党の系譜を中心とする政権であった。 […]

未分類

1993年総選挙、細川内閣誕生の問題点

投稿日: 2018年3月4日2019年9月12日

「冷戦崩壊当時の政治の変化~十代の筆者が感じた矛盾~」でも触れた、1993年、自民党が結成以来始めた野党となっ […]

検索

Tweets by seikenkoutairon

Translate:

キーワード

1党優位 一党優位 一強 五五年体制 五十五年体制 保守 優位政党 公明党 共産党 再編 分裂 右派 右翼 合流 吏党 国民民主党 小池百合子 小沢一郎 左派 左翼 希望の党 改進党 政友会 政権交代 新進党 日本維新の会 民主党 民進党 社会党 社会民主主義 社民党 立憲民主党 第三党 第三極 第3党 第3極 維新 維新の会 自民党 自由党 薩長 進歩党 野党 1強 55年体制

YouTubeは」こちらからご覧いただけます

お問合せはこちらから

利用規約 / サイトマップ

Copyright(C) 政権交代.com All Rights Reserved.

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Translate »