日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
タグ: <span>立憲民主党</span>

自民党に入りたい

2012年12月、民主党が総選挙で大惨敗して野党に戻ると、自民党に移る議員、移ろうとする議員が散発的に現れた。これについては『政権交代論』「民主党→民進党の保守系」で確認し、最新の事例を書き加えている。 このような議員は …

都議選の感想

○驚きの結果 前回都議選のことを書きましたが、もう都議選が終わってしまいました。動画の作成、ホームページのブログ以外の記事を書くのに時間がかかり、なかなか当初の予定通り行きません。「7月中になんとしてでも」と、自分に言い …

内閣・与党に足元を見られる国民

今年に入って何度か、立憲民主党が内閣不信任案を出そうとし、自民党が衆議院解散で受けて立つ姿勢を見せる、ということがありました。 自民党政権のコロナ対応を評価している人はあまりいませんが、内閣不信任案の提出については、「コ …

国民投票法の自・立合意で、国民は試される

話を始める前に、憲法に緊急事態条項を設けることについて、私の立場を述べておきたいと思います。それは【必要ないとまでは言えないが、1党優位の日本では危険すぎる】というものです。かつて悲惨な戦争、敗戦を経験した日本、雰囲気に …

民進党分裂から新たな立憲民主党結成までの民主党系議員の動き

2017          例:④・・・4月、 1・2・・・衆議院1、参議院2 ④ 民進党離党1・0 長島 ⑧ 民進党離党3・1 藤巻(10月に国民の声を結成)、細野、横山、木内 ⑨ 民進党離党5・0 山尾(後に立憲へ) …

玉木代表の矛盾

合流する一方の代表である玉木が、自らの不参加を、分党の方針と共に早々と宣言したのは、合流に水を差す以外の何ものでもなかった。それならば、合流に反対であることをもっと早く明確にして、代表続投の是非を党内に諮るべきであった。 …

自民党総裁選と、合流新党代表・党名選挙

2020年9月、自民党の新総裁に菅義偉が選出され、菅は官房長官から総理大臣になった。安倍前総裁の任期中の総裁選であるため、通常ならば【国会議員1人1票、党員・党友票は、合計で国会議員票の合計と同数を比例配分】というところ …

安倍総理辞任

安倍総理が辞任を表明すると、安倍内閣の支持率が急上昇した。これには2つの理由が考えられる。 1つは、その功績(金融緩和等。実体経済を反映していないとは言っても、株価も上がっている)を国民が冷静に考え、モリカケサクラの問題 …

みんなが求める左派政党になれ

社会主義がイコールソ連、イコール中国であるとは言えない。それでも、日本が社会主義国になれば良いと考える人は皆無だろう。しかし、【資本主義・普通の選挙で国政の担い手が決まる民主主義】を認める社会民主主義政党が、(まだ)必要 …

Translate »