日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
タグ: <span>第3党</span>

4. 第3極に関する傾向

日本では戦前にも、戦後にも、2大政党制に近付いていこうとする傾向が見られる。しかし1党優位の傾向、多党化の傾向が加わり、2大政党が議席数で他の政党、会派を引き離すことは多くあっても、2大政党制がしっかりと定着するには至っ …

3. 明治、大正期の第3極②~立憲政友会結成以後~

第4次伊藤内閣の増税に賛成した憲政本党から反対者が離脱して、三四倶楽部を結成した。さらに模索された憲政本党と三四倶楽部の再統一に動いていた新潟系が三四倶楽部を離脱し、新潟進歩党を結成した。旧日吉倶楽部系と旧議員同志倶楽部 …

2. 明治、大正期の第3極①~立憲政友会結成以前~

明治、大正期には、その後と同様、中、小規模の、有名だとはいえない政党、院内会派が多く登場する。そこで論を進める前に、明治、大正期の第3極の大まかな歩みを確認しておきたい。ここでは分析はせず、再編の過程、各勢力の立場を、あ …

1. 第3極の定義と役割

第3極を分析するためには当然、何をもって第3極とするのか、定義を明確にする必要がある。それは意外に難しいことであると気が付く。第3党が必ず第3極であるというわけではない。その政党が第1党、あるいは第2党と恒常的に連携して …

Translate »