日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
自民党の分派という繰り返し、それを脱する道とは

自民党の分派という繰り返し、それを脱する道とは

もう一つ別の視点から見ると、優位政党は分裂しても、危機の時には近親憎悪を簡単に乗り越える。立憲政友会と、同党の離党者による政友本党は時に連携したし、多くの議員が結局は復党している。自由党と改進党系は対立していても、本気で政権(の維持)を狙う時には合流して来た(憲政党、自民党)。自民党と小沢一郎(元自民党竹下派)の自由党も連立を組んだ。

社会党~立憲民主党も、分裂を乗り越えて、多くが再結集したことはある。しかし野党であることもあるが(奇跡的に与党になっても、野党の時の遠心力は簡単には消えない)、右派と左派への分裂とし得るものを繰り返してしまう。基本的な考え方の違い、戦術の違い(対案か対決か、中道か左か)が背景にあること、権力を握っていないことから、合流後も溝は残りやすい。

離合集散や新党、連立組み換えに期待しても、1党優位ではこうなってしまうのだ。だからこそ、自民党分裂、第3極などに期待せず、野党第1党を育てなければならないのだ。

維新の会が新生党と同じだとは言わない。しか新生党~自由党(小沢一郎)は政局ばかりであったが、同じ自民党の分派であっても、維新は理念や政策をもっと大切にしているということも、言えないわけではない。とは言っても政治改革(細川非自民連立内閣で)、国会改革(小渕自自連立~自自公連立内閣で)を実現させている。それと比べると維新は、野党だからだが、国政ではほとんど何も実現していない(だから自由党の様に自民党と連立を組むべきだという事ではない)。

なお、確認しておくと、大阪維新の会は大阪の自民党の分裂によって誕生。国政の日本維新の会はそれを母体に、民主党やみんなの党の離党者を所属議員に結成、その後離合集散があり、大阪維新の会の地方議員の一部は維新の議員として国政に進出している)。

新生党は自民党の中心部にいたから、経験が豊富であった。それに対して維新の会は、都市型の地方自治に関してはすでに経験豊富な政党だと言えるが、国政と地方自治とでは差異が山ほどある。国政はずっと複雑だ。新自由主義ということでいえば、大都市でない、大都市が近くにない地方では、別の問題があり、できることがさらに限られている面がある。特産物などを活かす道、観光に力を入れるという道はあるが、そう簡単ではない。これらの大きな成功や、国政与党の協力で、公共事業や何かの誘致をうまくやらなければ、財源、雇用の減少は止められない(まだまだ中央集権である事もあり、大阪維新も観光を最優先にしているが)。

国ならば、国債も独自の判断でいくらでも発行できる(日銀が買い上げれば、限界はそうそう訪れない)。それはまずいと考える人もいるだろう。維新の会も「それはまずい」という立場であるが、そもそも大阪は、国家のように、お金を刷ることもできない(厳密に言えば内閣と日銀は一体のものではないが)。国政を担うとなれば、やれる事が増え、路線の選択も迫られる。やる事も当然増える(地方分権を進めるとしても、ある時点まではそうだし、うまくいくかも分からない。成功するとしても、やる事が複雑だという点での、大変さは残る)。地方より大きく複雑な官僚機構のコントロール、それも含めた人材の確保が重要になる。しかし維新の会には、問題を起こす国会議員、地方議員が比較的多い。急成長したのだから無能な議員だって少なくはないだろう。

すでに見たように、日本人は第3極(保守系の新党)に期待しては、裏切られるか(特に第2極と同じように2つの道-※-)、自ら飽きて捨ててきた。そもそもブームといっても、政権を任せるような選択をしてはいない。国政選挙でいきなり大量の候補者を擁立するだけの、人材や資金の調達能力が、第3極にはないと言ったところで、そこへ向かって確実に階段を上がっていけるような支持を、国民が与え続けたとも言い難いのだ。

※ 2つの道(2つの選択肢)とは、地味だが一部から評価される現実的な対案重視型と、報道されて注目されるものの、一部から忌避される理想主義的な対決重視型。第3極はさらに、優位政党に寄るか、野党第1党と組むか。

 

今の維新の会の勢い、これまでの実績を見て、今度は違うと言う人も多くいるだろう。そうかも知れない。しかしそうでないかも知れない。現状ではまだまだ民主党系の方が強い。「確実でないのなら、もういい加減にやめないか。」というのが筆者の考えである。

とは言っても維新が簡単に消えるわけではない。であれば筆者は、維新が自民党と組んで、自民党を新自由主義的な方向に引っ張れば良いと思う。自民党の分派が自民党と恒久的に組む。それ以外に道がないと示されれば、自民党の分派の物語の、ある意味で終わりとなり得る。あるいは、これもすでに述べたことだが、民主党系と維新の会が互いにつぶし合わない形で協力することができるのなら、それは非常に良いと思う。

後者はもう、どうやっても不可能に近いと言えるだろう。だが自民党をつぶした後で、【民主党系vs維新の会】という構図にして、それで終わりというのなら、不安定になるのが心配ではあるものの、癒着政治を刷新し、合理的に国の路線、政策を選択できるようになる、大きな前進ではある。繰り返しは駄目だとは言っても、【優位政党に対抗するスタイルを整えたところで終わり】ということにしなければ、野党は永遠に勝てない。

 

選挙の前に党首・総理大臣を代えれば、中身が変わらなくても勝てる→

Translate »