日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
タグ: <span>希望の党</span>

立憲以外なら誰でもいい、国民民主党

さらに国民民主党は、左派野党の枠組みを離れると同時に、つまり間も置かず、維新と接近した(互いに接近した)。これだけでも節操がない、寝返りだと言う事はできる。もちろん、選挙結果を尊重し、維新と一致点を探る、一致点について協 …

小池百合子を愛する連合

小池系との事についてはすでにふれたが、ここで少し、補足しておきたい。 連合は小池都知事が好きだ。積極的に支持している。現会長について言えば、【男性社会で戦ってきた女性同士】という共感もあるだろう(男女平等を重視する芳野会 …

維新はこれまでの新党とは違う

冷戦が終わると、日本ではいくつもの保守新党が誕生しては消えた。主なものだけでも次の通りである。なお、冷戦期にも新自由クラブという政党が存在した。これはロッキード事件で揺れる自民党を離党した、若手議員らが結成した政党で、ブ …

後からは何とでも言えることを前提に、謙虚で客観的な敗因分析を

批判を覚悟で言わなければならないのは、選挙の敗因など、後からならいくらでも言えるということだ。問題点を挙げたところで、それには反対の面もある。選挙前になされた選択について、メリットとデメリットのどちらが大きいかなど、事前 …

立憲民主党の敗け方、勝ち方

今回の立憲の後退を見る際に重要なのが、「何から後退したのか」という事だ。そこで浮かび上がるのが、繰り返される再編と、その再編(と選挙)で膨らんできた、小選挙区落選・比例復活議員である。 前回の総選挙と今回の総選挙を比べる …

民進党分裂から新たな立憲民主党結成までの民主党系議員の動き

2017         例:④・・・4月、 1・2・・・衆議院1、参議院2 ④ 民進党離党1・0 長島 ⑧ 民進党離党3・1 藤巻(10月に国民の声を結成)、細野、横山、木内 ⑨ 民進党離党5・0 山尾(後に立憲へ)、 …

井出庸生議員の寝返り

さて、もう一つここで挙げたい事例がある。民進党の所属であった井出庸生議員の、自民党入りである。 井出は民主党の出身ではない。みんなの党→結いの党→維新の党→民進党と歩んできた議員だが。非常に興味深い事例なので、詳しく見た …

印象に残っている2つの都議選

東京都議会議員選挙が、あとひと月と迫っています。都議選は衆院選(総選挙)の前哨戦と言われます。都会中の都会である東京では、傾向の変化が分かりやすく表れ、その後遠くない時期に衆院選が行われる場合、それが都議選と似た結果にな …

民進党分裂から新たな立憲民主党結成までの民主党系議員の動き

2017          例:④・・・4月、 1・2・・・衆議院1、参議院2 ④ 民進党離党1・0 長島 ⑧ 民進党離党3・1 藤巻(10月に国民の声を結成)、細野、横山、木内 ⑨ 民進党離党5・0 山尾(後に立憲へ) …

Translate »