コンテンツへスキップ

政党史・政権交代論

日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる

  • 政権交代論 ~内なる病、1党優位~
  • 続・政権交代論(2019~)
  • キーワードで考える日本政党史
  • 補論
  • 政党・会派の図など
  • 中小会派の議員一覧
  • 他国の政党、政党史
  • 参考文献
  • 筆者について/お知らせ
  • 政権交代論 チラシ
  • お問い合わせ
  • ブログ

タグ: TPP

未分類

野党第1党のあるべき姿

投稿日: 2021年4月8日2021年4月8日

コロナ禍における維新の支持率上昇はうなずけるとしても、それはその行動力に対する評価であるのだろう。だが、新型コ […]

未分類

立憲民主党に望むこと

投稿日: 2018年3月13日2019年9月14日

野党がまとまるどころか、民進党が分裂していった事態に、左派が壊滅するだろうと、当初落胆した筆者であったが、立憲 […]

未分類

第3極右派もまとまらず・・・

投稿日: 2018年3月10日2019年7月20日

何度も気を取り直して票を投じてきた自民党に対する失望、それは、代わりの選択肢であった民主党に対する失望で容易に […]

未分類

民主党政権の失敗も1党優位のせい

投稿日: 2018年3月8日2020年3月29日

民主党政権の失敗については、すでに分析が尽くされているが、ここでは1党優位との関係性について考えていきたい。 […]

未分類

「なんでも約束」が許される自民党

投稿日: 2018年3月6日2019年7月20日

従来の自民党型ばらまき政治の継続を求める人々、国の歳出を抑える新自由主義的改革を求める人々、社会民主主義政党が […]

未分類

一票の格差の是非

投稿日: 2018年3月4日2019年9月12日

これまでに述べたことについて、補足しなければならないことがある。 1990年代、2000年代の自民党は、特に無 […]

検索

Tweets by seikenkoutairon

Translate:

キーワード

1党優位 一党優位 一強 五五年体制 五十五年体制 保守 優位政党 公明党 共産党 再編 分裂 右派 合流 吏党 国民民主党 小池百合子 小池都知事 小沢一郎 左派 左翼 希望の党 政友会 政権交代 新自由主義 新進党 日本維新の会 橋下徹 民主党 民進党 社会党 社会民主主義 社民党 立憲民主党 第三党 第三極 第3党 第3極 維新 維新の会 自民党 自由党 進歩党 野党 1強 55年体制

YouTubeは」こちらからご覧いただけます

お問合せはこちらから

利用規約 / サイトマップ

Copyright(C) 政権交代.com All Rights Reserved.

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Translate »