日本維新の会の成功の先にあるもの
投稿日:さて、この「ダブル失言」がなければ、維新の会は再び、ブームに近いものを起こせていただろう。それは、筆者が『政権 […]
さて、この「ダブル失言」がなければ、維新の会は再び、ブームに近いものを起こせていただろう。それは、筆者が『政権 […]
さて、苦境を脱した維新の会を襲ったのが丸山、長谷川の失言だ(調べれば分かるし、記憶にも新しいことなので、それら […]
2019年、維新の会が再び注目を集めた。これについて述べないわけには、もちろんいかない。なお、筆者の関心事は主 […]
維新の会は今回、小池都知事を支持し続け、希望の党を再度結成した松沢元神奈川県知事、そして小池都知事を支持し、後 […]
政治家を辞めた橋下徹と、国民民主党の前原誠司、自由党の小沢一郎の関係が話題になっている。3人が会食をしたことが […]
五十五年体制下の、自民党には、派閥間の対立に敗れ、あるいは非主流派から脱せず、自分の派閥ごと自民党を去ろうとし […]
日本維新の会についても述べなければならない。同党には、以下の4つの道があると考えられる。 ①各地の地域政党の連 […]
2017年10月、民進党はボロボロであった。小池新党に議員を切り崩され、総選挙では大阪に続き東京でも壊滅しそう […]
筆者は、1党優位の状況を改善するため、以下の2つのことを提案しようと思っていた。2017年の民進党の分裂を見る […]
日本では戦後、特に五十五年体制崩壊後、たびたび新党ブームが起きている。比較的長く続き、汚職の疑惑などもあった吉 […]