日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
タグ: <span>野党共闘</span>

嬉しく、残念な総選挙

今回の総選挙で筆者が感じたのは、まさに興奮と落胆であった。総選挙前、目に入る情報に、恥ずかしながら一喜一憂する日々だった。「どうせ自民党が大勝する」というのではない総選挙は、いつ以来か。あの2009年の、政権交代選挙以来 …

戦後の政党の変遷と位置関係

1945年-終戦、政党の復活。 ・     自由、進歩連立政権、社会・民主・国民連立政権。 ・     民主自由党~自由党政権(吉田内閣)。民主党政権。 ・     社会党再統一、自民党結成で55年体制成立、自民党政権に …

今はどこにいるのか、繰り返しとなるなら、その未来は立憲民主党の分裂・・・

以上のことについて、今後何か、似たようなことが繰り返されることはあるのか、少し考えてみたいと思う。 いま日本は⑥にいる。第2党等が合流して、新たな立憲民主党が誕生した。前節で見た通りになるなら、②に戻る。つまり無理な合流 …

れいわ新選組

最後にれいわ新選組だ。れいわは基本的には今のまま行くべきだ。山本代表の民主党系に対する批判は、改善が十分可能な、左派政党としての問題点である。何より左派を馬鹿にせず、左派連合を組むための批判である。 れいわの道は険しいが …

維新の失敗

その維新について見る。「維新」とだけしたのは、日本維新の会も、維新の党の残留派も、おおさか維新の会も対象とするからだ。 大阪維新の会は、2010年4月に結成された。政治経験はまだ浅かったが、熱心な改革派であった橋下徹大阪 …

11. 「2大民党制」の特徴

2大民党制の特徴を、筆者は次の①から③であると考えている。 ① 策的な差異が明確ではなく、双方が、党の基本的な政治理念に関わる、急ともいえる変化を見せることがあった。 自由党と立憲改進党の結成当初の主張は、有司専制反対と …

Translate »