日本人はなぜ政権を選び取ることができないのか、考え、論じる
 
タグ: <span>立憲民主党</span>

社会民主党

社民党は、まとまって立憲民主党に合流すべきである(これは2020年には実現せず、社民党は立憲民主党合流派と、残留派に分裂し、前者が立憲民主党入りした)。 確かに、立憲民主党は社民党に近いものの、社民党よりは右だと言える。 …

立憲民主党

次に立憲民主党だ。前節で述べたことに関して懸念がある。それは2007年の参院選で、民主党が自民党を大きく上回る議席を得た時、小沢代表(当時)の戦略が功を奏したと考えられるのだが、民主党の議員達に、そのような意識があまりな …

日本維新の会

次に維新の会だ。すでにいろいろ述べているから、簡単にまとめておく。 維新の会には2つ道がある。1つは、左派野党とある程度の協力をして、自民党からの政権交代を目指すという道である。政権交代の定着を望む筆者としては、再度の政 …

左派野党間ですら、協力できないのなら・・・

筆者は野党の議席が減ることを望まないが、立憲がれいわとの関係を明確にせずに、それでも多少議席が増えて満足するくらいなら、むしろ壊滅したほうが近道ではないかと思ってしまう。もちろんそのリスクはあまりに大きい。野党候補が複数 …

左派野党の目玉政策

さて、日本の左派政党は何を目玉にするべきか。左派政党なのだから、弱い人々の立場に立つことが条件であろう。とはいえ、自分を特に弱者だと思っていない人々の共感も得るものでないと、支持は広がらない。弱者・少数派ばかりを狙っても …

れいわは民主党系を補える

民主党系に期待したいと思っている筆者でも、不安な点はある。それについて述べる前にしかし、次の事も述べておきたい。それは枝野立憲民主党代表が、かつての民主党の失敗を繰り返さないため、期待値を上げ過ぎないようにしていることで …

菅総理と山尾議員の「辞め方」

自民党総裁選のさなか、遅れている「続・政権交代論」の仕上げをしています。頭が疲れる日々なので、やや感覚的なところで話をしたいと思います。とは言え、重要な事だとは思います。 それはタイトルにもある通り、菅総理と、国民民主党 …

議席数を全て比例で決める場合

各党の議席数が全て比例代表制で決まる制度にすると、自民党ですら、よほどのことがない限り、過半数を一定程度下回る状況になる。そうなれば、連立内閣が常態化する。自民党が第1党である場合は、自民中心の内閣になる可能性が高いし、 …

小選挙区中心である以上「自民vs立憲」になる

立憲民主党と国民民主党が合流した。「せっかく分かれてすっきりしたのに、合流して欲しくなかった」という声、「新たな立憲民主党と新たな国民民主党には、選挙協力をして欲しくない」という声を耳にする。民進党系の再統一が立憲優位の …

Translate »